事業の立ち上げや成長など、さまざまなステージの方の課題や悩みを気軽に相談できる、
常設の個別相談窓口です。
「アイディアを壁打ちしたい」「登録関連に悩んでいる」など、どんなことでも構いません。
ご自身の状況や想いを整理したい方に向けて、対話を通じてのサポートを行います。

1回50分・事前予約制

じっくり向き合う時間をご用意。時間を区切ることで、具体的な整理につながります。

継続相談対応可能

継続的なご相談にも対応可能。段階的に考えを深めたい方におすすめです。

※最大3回まで

対応者:経験豊富なメンバー

INTILAQのスタッフや先輩起業家などが、あなたの想いに寄り添います。

佐々⽊ ⼤

INTILAQ東北イノベーションセンター
センター⻑

⻘⼭学院⼤学⽂学部卒業。ICS国際⽂化教育センター(現留学ジャーナル)、衆議院議員秘書を経て、ザ プリンストン レビュー オブ ジャパン(現アゴス ジャパン)にて執⾏役員、代表取締役社⻑を歴任。⾃らの起業を経て、現職にて起業家育成・⽀援に取り組む傍ら、教育コンサルタントとして国内外の⼤学・⼤学院への進学指導も⾏っている。
認定キャリア教育コーディネーター資格保有。スタンフォード⼤学教育⼤学院修⼠課程修了(専攻Learning Design & Technology)。

本多 智訓

プログラムディレクター

東京海上⽇動⽕災保険(株)で地域営業・企業営業を経験後、2012年から東北地域の起業家⽀援に携わる。2017年よりINTILAQに参画し、社会課題を持続的に解決する仕組みを構築している。東北で挑戦する⼈を増やすためには「挑戦しましょう」ではなく「楽しいから⼀緒にやりましょう」という声かけが必要だと痛感し、同年にMARUMORI-SAUNA(株)を創業。
仙台にて⼦ども・家庭⽀援を展開する認定NPO法⼈STORIAの理事なども務める。早稲⽥⼤学経営管理修⼠(MBA)。

神尾 真大郎

オペレーションアソシエイト

2019年に岩⼿⼤学農学部を卒業後、岩⼿県内2市町3温泉地9旅館で構成する観光DMCに就職。事務局担当として商品開発やイベント企画・運営等を担当。同年に、IT・⼈材育成事業を展開する会社を起業、取締役として地域企業⽀援や⼤学⽣アントレ教育PG運営を推進。2021年よりINTILAQに参画。⼤学⽣向けアントレ教育PGを担当し、「まちの関係者」の輪を広げるべく活動。その他、仙台市市⺠局の委員会メンバーや岩⼿⼤学地域協創コーディネーターなども務める。

個別相談会 お申し込み

随時受け付けております。
下記フォームより必要事項をご記入のうえ、お申し込みください。
(3営業日以内にご連絡いたします)

申し込みフォームへ

社会課題別相談会はこちら

  

各分野の第一線で活躍する先輩社会起業家が、あなたの相談役になります。

PAGE TOP